加筆再掲載です
受講生の方が『ヤマハLL16 ARE』別の方が『ヤマハLS16
ARE』と言うエレアコ仕様のアコギを持って来ました、ネックはまっ直ぐで癖もなくとても弾きやすく、PUは電池いらずのパッシブですがラインの音はかなり使える音がします
高級機種の様な鳴りと音色でしたのでかなりのお値段なのではと聴きました所、ヤマハLL 16 AREは8万円位と聞き価格以上の音色がしている事に驚きました、表、側、裏板が単板のようです
上記の物よりボディーサイズが一回り小さい一般的にフォークギターと呼ばれる物ですが、弦長が650mmのOMサイズですので手の小さい女性の方は実際に試奏しての購入をお勧めしますヤマハLS 16 AREは8万円台で販売されています、表、側、裏板が単板のようです
、さらに上位機種もあるようです
20〜30万円オーバーのマーチン、ギブソン、テイラーetcを所有の受講生の方々のギターを弾かせて頂く機会がありますが、それらのギターと比較してもヤマハLL AREシリーズは価格以上の凄さのあるギターだと思いました
生音の良さの要因はA.R.Eと言う表面版を加工する技術が施されている為のようです、ヤマハさんにはA.R.Eと言う技術をもっと大々的に広めてほしいと思う次第です
東京都北区JR王子駅30秒のギター、ウクレレ、作曲教室、
指導経験豊かな講師が丁寧なレッスンを御提供 、楽器が初めて楽譜が苦手な方も安心して入会頂けます、
時間たっぷり60分の個人レッスンが3000円で受講頂けます 、まずは無料体験レッスン受講しませんか?教室HPのお問い合わせページからお申し込み頂けます(^^)

